【在宅グッズ】テレワークグッズ!おすすめキーボード・マウス

暮らし

こんにちは!

前回こちら👇の記事でテレワークにおすすめのイヤホンを紹介しました!

【在宅勤務共働き夫婦】テレワーク|おすすめヘッドセット&イヤホン
こんにちは!おたちゅー夫です。 在宅ワークが主流になり、早3年ほどの月日が経とうとしております。 皆さん、在...

今回はその第二弾として買ってよかったキーボードとマウスの紹介です!

スポンサーリンク

キーボード:「ロジクール ワイヤレスキーボード K230」

おすすめのマウスは、

「ロジクール ワイヤレスキーボード K230」

安定のロジクールです!

こちらのキーボードは薄型にもかかわらず、テンキーが付いているのがお気に入り。薄型でテンキー付をお探しの方にはニーズがマッチすると思います。
USB接続なので、レシーバーを使えばどのPCでも設定なしで接続できる手軽さも推しポイント。
電池式で、電源のONOFFもあるので、いざ使おうという場面で充電が必要になることもありません。
キーストロークは、深すぎず浅すぎずいう感じ(パンタグラフとメンブレの中間くらい)。ノートPCのような浅いストロークが苦手なんだけど、そこまで深いストロークも求めない方にはいいと思います。
コンパクトで持ち運びしやすいので、部屋を移動して作業する際に楽なのがメリット!
しかし、一つ難点があります。
エンターキーが小さい!笑 👇のように小指一本分くらいです。

ただ、慣れれば快適で使用して不満はございません。お値段もお手頃かと!

マウス:ロジクール ワイヤレスマウストラックボール M575S

おすすめのマウスは、

「ロジクール ワイヤレスマウストラックボール M575S」

トラックボールマウスを紹介させてください!

こちらはなんとAmazonベストセラー1位!

コスパがいいです。

トラックボールマウスって使ったことがなくて不安!という方はM575Sで十分おすすめですが、上位モデルも出ています。👇👇

私も昔は通常のマウスを使用していました。
しかし、書類がデジタル化し、マウスを動かす機会が増えたからか謎の筋肉痛が発症!
そこで、トラックボールマウスを試してみたら、かなり楽に!!😃
マウスポインタを多く動かして疲れを感じる人はトラックボールに切り替えてみるのもアリだと思います!
ただし、トラックボールマウスは合う合わないがあるのも事実!
実際に妻は合いませんでした!
なので、コスパのいいモデルから使い始めるのをおススメします!
その意味でもロジクールのベストセラーマウスはハズレなし!(ロジクールの回し者ではないです)。
こちらの商品はAmazonブラックフライデーのセール対象品なので、この機会に是非お試しください!

まとめ

以上、買ってよかったキーボードとマウスの紹介でした。

とりあえず、この2つを整備すると、PC操作が快適になります!

Amazonや楽天でブラックフライデーをやっているので、この機会にご自身に合うデバイスを探してみてはいかがでしょうか!

 

(おたちゅー夫)

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました